朝茶

久しぶりのお茶事にお招きいただきました。朝茶です。

7月も下旬の暑さ厳しい折りとはいえ、早朝の風は爽やかで、朝茶ならではと感じました。

朝の露地

 

前席は花から。南蛮の掛花入れに蔓が程よくのびた朝顔朝顔は前日から切ってかけておく、と丸まった蔓が自然に伸びるそうです。

 

各服点ての濃茶は、1人分5杓くらいのお茶を入れられました。紅茶で茶葉を入れる時に人数分プラスポットにも1杯をプラスするように、お茶碗の分もお茶をプラス。一人分でも甘く美味しく練られました。そして飲み終わったお茶碗にお白湯をいただき、茶筅は使わずお茶碗をゆっくり回してなじませると、これもおいしくいただけました。これは私もやってみようと思いました。

 

そして薄茶席は庭に面して御簾屏風をたて、掛花。その前には氷の入ったガラスの大鉢、巻簾を上に乗せ蓋のようにして、冷水点てでした。建水の中に茶巾台を入れて持ち出し、点前座につくと巻簀を向こうに折り(または巻き)ます。柄杓を構えたら茶巾台を取り出し、茶碗の茶巾を乗せます。茶巾台は小さな馬上杯型の器で代用できそうです。柄杓は蓋である巻簀の上に上向きに合をのせ、鉢の縁にかけます。

 

すだれ越しの緑が美しく、冷たい抹茶もさっぱりとおいしかったです。

夏を満喫したお席でした。